折りたたみスマホの耐久性は?実際に2年使ったユーザーがレビューします

  • URLをコピーしました!

こんにちは、折りたたみスマホユーザー歴2年以上のhenteco.です。

折りたたみスマホの代表格サムスンの『Galaxy Z Fold』シリーズが2019年に発売され、もう4年が過ぎました。

ここ最近になって他メーカーからも次々と折りたたみスマホが発表・発売されてますよね。初めて手にした方は折りたためる不思議なスマートフォンにきっと感動したと思います。

しかし同時に折り目を扱うのに壊れてしまいそうで慎重な扱いになると思います。

いぬさん

折りたたみスマホの画面って力入れたら折れそうで怖いな…故障も多いのかな?

henteco.

確かに初めて開いたときはドキドキだったけど意外とタフだったよ!
今回は折りたたみスマホの耐久性についてレビューしてみるね!!

いぬさん

そうなんだ!
聞かせて聞かせて~!!

この記事でわかること
  • 折りたたみスマホの耐久性
  • 折りたたみスマホを使う際に気を付けるべきこと
  • 耐久性のあるおすすめ折りたたみスマホ

今折りたたみスマホを使っている人も、これから買おうか悩んでいる人も、折りたたみスマホ歴2年以上の私のレビューを是非ご覧ください!

もくじ

ユーザーの結論:耐久性を気にする必要はない

結論から言えば、2年以上使用してきて、大事に大事に使おう!なんて特に何も考えずふつーにふつーーーに使っていて、更にコンクリート上に何回も落としてしまった私でも何も問題はありませんでした。

これは以前使っていたGalaxy Z Foldです。アスファルトに落として傷まるけですが特に問題なく使えています。

故障頻度・可能性は何ら普通のスマホと変わりません。

どちらにせよ壊れるときは壊れますし、壊れなければとことん壊れませんね。

なんなら画面が2つあるので片側が割れてしまってももう片方の画面で操作してデータを取り出せるのってメリットだなと思ったり。

折りたたみスマホの特徴

折りたたみスマートフォンは、通常のスマートフォンとは異なり、折りたたむことができる特殊なデザインを持つ携帯電話です。大画面のディスプレイ搭載する一方で、ポケットやバッグに収納する際にはとてもコンパクトになります。

主に柔軟なディスプレイ技術や耐久性のある素材を使用して製造され、折りたたまれた状態では画面が保護されるように設計されています。

折りたたみスマホの主な特徴は以下の通りです。

  1. 折りたたみ可能なディスプレイ: 通常は大型のディスプレイを持ち、必要に応じて折りたたむことができます。
  2. 柔軟なディスプレイ技術: 通常、有機EL(OLED)や他の柔軟なディスプレイ技術が使用され、画面を折り曲げることができます。
  3. 多機能性: 折りたたまれたときには小型化され、通常のスマートフォンと同様の機能を提供しますが、広げると大画面の体験が得られます。
  4. デュアルディスプレイ: 折りたたみスマホは、開かれた状態で大きなディスプレイになるだけでなく、折りたたまれた状態でも情報を表示できる小さなサブディスプレイを搭載しています。
  5. デザインの変化: 通常のスマートフォンとは異なるデザインや形状を持ち、ユーザーに新しい視覚的な体験を提供します。

折りたたみスマホは、デザインの進化や技術の進歩によって生まれた新しい形態のスマートフォンであり、モバイルデバイスの未来の方向性を示しています。

折りたたみスマホの耐久テスト

基本的な耐久テストは普通のスマホと大体同じですが、折りたたみスマホならではの耐久テストはとしては開閉テストがあります。

  • 開閉テスト

折りたたみスマホの折り畳み部分の耐久性をテストします。通常は、機械が一定のリズムでスマートフォンを開閉し続け、何回開閉できるかを測定します。

2023年8月時点の公称値では、開閉テストの耐久回数は、20万回前後が一般的です。しかし、実際には、この耐久回数を超えて使用できる機種も少なくありません。

例えば、YouTuberのとある方が実施した耐久テストでは、サムスンの「Galaxy Z Flip5」が40万回以上の開閉に耐えたという結果が出ています。毎日20回以上開いても4年は使えます

折りたたみスマホを使う際に気を付けること

折り畳み部分に負担をかけない

折りたたみスマホの折り畳み部分は、精密な構造になっています。そのため、無理に折りたたんだり、落としたりすると、故障の原因になります。

反対側へ力をかけない、強く勢いをつけてたたまない、このあたりは気を付けましょう。

折りたたむ時に物を挟まない

折りたたむ際にキーホルダーや小石・砂など何か物を挟んでしまわないようにしましょう。

何か物を挟んでしまったままたたむと液晶の破損につながりますので気を付けましょう。

定期的にメンテナンスを行う

折りたたみスマホの折り畳み部分は、使用しているうちにホコリやゴミが溜まりやすいです。中にはヒンジ部分に砂などが入ってしまい開けなくなったり、細かい砂などで傷がついてしまう原因になります。

定期的にホコリやゴミを除去して、故障を防ぐようにしましょう。

耐久性のあるおすすめ折りたたみスマホ

ズバリ、私の今のメインスマホである『Galaxy Z Fold 5』がとてもおすすめです。

型落ちのZ Fold 3ZやZ Fold 4と比べてもヒンジの作りが改善されどちらも使ったことのある私でも丈夫さに感動しています。

前の2作は使っているうちにヒンジが緩くなってしまって画面を折った状態でキープすることが難しくなっていましたが、Z Fold 5ではヘタる予感が全くしません。

Foldタブレットほどの大きなサイズは必要ない、スマホをコンパクトにしたいという方には同時に発売された『Galaxy Z Flip 5』がおすすめです。ヒンジの丈夫さもUPし、サブディスプレイも大画面で使いやすくなったモデルです。

耐久性が心配であればドコモ・auで購入しケータイ補償サービスへ加入しておくことがおすすめです。

まとめ

いかがでしょうか?

実際に2年使っていても折りたたみスマホだからって耐久性は特に意識せずとも使えています。

壊れるんじゃないかという不安で思いとどまっている方がいるのであればそんなことよりメリットの方がたくさんあるのでぜひ折りたたみスマホを使ってみてほしいなと思います。

誰かの参考になれば幸いです。

Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普段はその辺の接客業をしています。
広く浅い趣味をいくつか持っているので、そこで身についた知識、試して良かったもの、良くなかったもの、私の主観で発信していきます。
イラスト制作。音楽制作。動画編集。車いじり。ガジェット。カメラ。携帯端末。
いろんな物が好きですが、今はキャンプにハマっています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ